『Apex Legends』でコントローラー(パッド)のエイムアシストが強いため、パッドを好むプロ・配信者もいます。
この記事では、パッド操作で有名なプロ・配信者が使っているモデルと、おすすめな設定について紹介していきます。
ゲーミングパッドのアタッチメントに関しても詳しく解説しているので、パッド操作でApexを遊んでいる方は必見です。
- Apex向けコントローラー・パッドの選び方&注意点
- プロが使うApexにおすすめのコントローラー・パッド一覧
- 有名プレイヤーNIRUはどんなパッド設定?
- エイムアシストを最大限に活用する為の設定とは?
\おすすめモデルTOP3はこちら!/
- パッド最強プレイヤー使用モデル「Naconレボリューション」
- DUALSHOCKに近い操作感の高級モデル「SCUF INFINITY PRO」
- PS4純正コントローラーもおすすめ「DUALSHOCK4」
\ プロ使用のモデルを紹介! /
Apex Legendsの推奨スペックを知りたい方へ向けた記事も用意しているので、そちらも合わせてチェックしてみましょう。
Apexにおすすめなコントローラー(パッド)の選び方・注意点
- 必要なボタン数と背面ボタンの有無
- PS4/PS5/PCに対応しているかどうか
- 無線でも遅延がないかどうか
- Amazonで購入する場合は粗悪品に注意
Apex Legendsは素早い操作が求められるFPSなので、『ボタンの数やかたさ、背面トリガーなどの有無』は、ゲーミングパッドを選ぶ際に重要な項目になります。
特にFPSをプレイする場合、背面トリガーを多用するので注意が必要です。
また、PS4/PS5/PCなど自分のプラットフォームに対応しているかも確認する必要もあり、購入する場合は粗悪品に注意が必要です(レビューに目を通すなど対策する良いでしょう)
更に細かい部分で言うと、ゲーミングパッドはゲーミングマウスと比べてカスタマイズが幅広く、『ボタンの感度、左右スティックの感度』などをカスタムできるモデルも多く見られます。
プロ・配信者の愛用モデルから選ぶのがおすすめ!
\ プロ使用のモデルを紹介! /
【プロ使用】Apexにおすすめのコントローラー(パッド)
今回ご紹介するモデルとアタッチメントは、『信頼性、プロ・配信者が使用しているか』の観点から選びました。
バグが多数報告されているようなモデルを避けつつ、プロや配信者が愛用しているモデルからピックアップしました。
一般に比べて圧倒的に長時間プレイしているプロや配信者の愛用モデルを選べば間違いありません。
おすすめモデルの選定基準は?
- 信頼性が高く、購入後のサポートも対応している
- Amazonですぐに購入できるモデルかどうか
- 実際にApexユーザーが使用しているか、実績はあるのか
当サイトでは実際にパッド操作でプレイしている配信者・動画投稿者などが使用しているモデルを紹介しています。
拡張性のあるアタッチメントについては実際に使用したことのあるモデルを掲載しています。
また安価すぎる海外製モデルを避け、信頼性の高い&サクラレビューの無いモデルから選定しています。
最強プレイヤーNIRU使用モデル「Nacon レボリューション プロ」
- PS4・PS5/Windws/Macと互換性が高い
- ヘッドセットをコントローラーに接続できる3.5mジャック付き
- スティック、各種ボタンの高さや配置をカスタムできる
対応プラットフォーム | PS4/PC |
背面トリガー、ボタン | あり |
接続方法 | USB接続 |
カスタマイズ性 | スティック、ボタンの配置や高さの変更 |
パッド最強プレイヤー「NIRU」が愛用しているのは、フランスの企業であるNaconが販売している「Nacon レボリューション PROコントローラー」です。
NaconはPS4(5)、Xbox、PCと幅広いプラットフォームのゲームを手掛けており、ゲーミングパッド含むゲーミングデバイスを製造販売している企業で、ゲーミングチェアなんかも販売しています。
このコントローラー最大の特徴は、そのカスタマイズ性の高さにあります。
スティック、各種ボタンの高さや配置を変更できるので、直感的な操作が求められるApex Legendsに適したゲーミングパッドです。
自分好みの設定でキャラコンやエイムを引き出してくれるため、自由度の高いコントローラーを探している方に最適です。
BobSappAim使用モデル「SCUF INFINITY PRO」
- スティックに加えてグリップも交換できる
- 無線タイプなのでコードが邪魔にならない
- 独自の背面パドルにボタン割り当て可能
対応プラットフォーム | PS4/PC |
背面トリガー、ボタン | あり |
接続方法 | 無線(リチウムイオン電池) |
カスタマイズ性 | スティック、グリップを交換可能 |
アメリカの企業であるSCUF Gamingは、PS4/PS5/Xbox/PCなどに対応したゲーミングパッドを幅広く製造販売しています。
BobsappAIMが愛用する「SCUF INFINITY PRO スカフ インフィニティ プロ」の最大の特徴は、その特徴的な背面ボタンにあります。
この特徴的なパドル型背面ボタンに加え、トリガー状のLRボタンに定評があり、独自のアビリティなど複雑な操作が求められるApex Legendsで力を発揮します。
スティック、グリップ部を好みの物に交換可能であるカスタマイズ性の高さも見逃せません。
PS4コントローラーを改良したような形状なので、もともとPS4コントローラーで遊んでいた方には特におすすめです。
プレデター常連の人気配信者Genburten使用「DUALSHOCK 4」
- 入手性が高く、握りやすいスタンダードなモデル
- 最適化されたスティック、トリガーボタン
- 後付けアタッチメントで背面ボタンも配置可能
対応プラットフォーム | PS4・PS5/PC |
背面トリガー、ボタン | 後付け可能 |
接続方法 | 無線もしくはUSB |
カスタマイズ性 | 背面にボタン追加可能 |
「DUALSHOCK 4」はPS4の純正コントローラーですが、様々な上位プレイヤーが愛用しています。
異常な当て感が話題のプロプレイヤー「Genburten」も愛用しており、彼の場合は後付けの背面ボタンを追加してプレイしています。
「使い慣れたデバイスが一番」だという方も多いので、PC用コントローラーとして愛用するプロ・配信者が多いのも頷けます。
Switch/PC用の格安ゲーミングパッドを探している方に「ホリパッド FPS」
対応プラットフォーム | Switch/PC |
背面トリガー、ボタン | 2ボタン搭載 |
接続方法 | 有線接続(USB) |
カスタマイズ性 | スティック感度切替機能搭載 |
- 低価格ながらも背面ボタン搭載
- PC/Switchプレイヤー向け
- ジャイロ機能も搭載
コントローラーの老舗メーカー「ホリ」がリリースしているゲーミングパッドです。
Nintendo Switch向けにカスタムされた製品であり、ジャイロ機能と背面ボタンが搭載されています。
価格も純正コントローラーより圧倒的に安く、FPS向けコントローラーとしては非常に格安です。
いつものDUALSHOCK 4に背面ボタンを追加「DUALSHOCK4 背面ボタン」
- 簡単に接続して使用できる
- OLEDスクリーンに割り当てボタンが表示される
- スティックから指を離さずに各種操作ができる
Genburtenも「DUALSHOCK 4」に背面ボタンアタッチメントを追加してプレイしています。
元からコントローラーに配置されている穴に簡単に接続できるので、非常に手軽に背面ボタンを使用できます。
『Apex Legends』において、ジャンプや回復の際にスティックから指を離すのは操作性を損なう一因です。
背面ボタンを追加する事によって、スティックから指を離すことなく特定の操作を行うことができます。
エイムリング・スティック延長だけでエイム力向上「アンサー FPSスティック」
- スティック延長→軸が長くなる事で、細かな操作がしやすくなる
- エイムリング装着→リングでスティックの可動範囲を限定する事でぶれにくくなる
エイムリングに関しては、スティックにはめるリングの固さに種類があるので注意が必要です。
感度が高いほど、固いリングをはめる事で『好感度の操作性、AIM安定性』を両立できます。
基本的に1,000円以下が相場なので、気軽に試せるという点も大きなメリットです。
スティック、リングに言える事ですが、人によっては逆に操作がし辛くなってしまう場合もあるので、自分に合うか試してみることをお勧めします。
とくに手の小さい方はスティックを延長するとパッドを持ちにくくなってしまうという点には注意が必要です。
Apexの人気ストリーマー「NIRU」のコントローラー・パッドの設定は?
操作項目 | 操作設定 |
---|---|
ジャンプ | × |
しゃがみ(ホールド) | R2 |
アクション/拾う/リロード | □ |
武器切り替え/収納 | R3 |
照準エイム(ホールド) | L1 |
攻撃 | R1 |
格闘 | △ |
アビリティ | L2 |
アルティメットアビリティ | L2+〇 |
射撃モード切り替え | ↓ |
グレネード | → |
シールド、ヘルスキット | ↑ |
キャラクター固有アクション | ← |
マップ | タッチパッド |
- 1倍スコープ感度・・・10
- 2~4倍スコープ・・・11
- 6、8、10倍スコープ・・・15、16、17
デフォルトとの大きな変更点としては、「しゃがみ〇→R2」「武器切り替え△→R3 」「照準L2→L1」「格闘R3→R1」「アビリティL1→L2」などと変更されています。
キーマウはほぼデフォルトが多いのに対して、パッドの猛者プレイヤーはデフォルトから大きく変更した設定でプレイしています。
デフォルトと猛者プレイヤー設定の差から見て、ゲーミングパッドはデフォルトでは操作が難しくなっているようです。
まずはプロや配信者の設定を真似してみましょう!
\ プロ使用のモデルを紹介! /
『Apex Legends』でエイムアシストを最大化する設定・感度は?
エイムアシストに関して詳しく調査したところ、Apex Legendsにおいてエイムアシストを強くする設定として『エイム加速、感度の設定』などの情報が見られました。
それらの設定はあくまでも操作感度の設定であり、エイムアシストの強さの設定ではないので注意が必要です。
パッドでエイムアシストを最大限に活用するには、『エイムアシストがかかり易い状況』を覚える事にあります。
- キャラを左右に動かしている時
- 腰だめ、4倍以下のスコープ時
- 近距離(敵から極めて近い範囲のみでアシストが効く為)
- スモークの中(かからない)
- 4倍以上のスコープ使用時
- 遠距離(前提として、敵の近くに照準を置く必要がある為)
- ゼロ距離(かからない)
エイムアシストを理解した上で、有効活用できる距離、状況で戦う事で最大限に活用できます。
また、『視点操作デッドゾーン』を下げる事で、スティックの細かい傾きに対しての反応を抑える事が出来るので、細かいAIMがやり易い→結果としてエイムアシストの恩徳を受けやすくなります。
一部のプロですらエイムアシストの弱体化を強く意見しているため、他ゲームとくらべてもエイムアシストが強いゲームだと分かります。
パッドのエイムアシストが将来的に弱体化されるって本当?
Apex Legends開発者によると、1月8日時点で『エムアシストに関して積極的に調査している』ようです。
キーマウ、パッドなど複数の操作方法を取り扱う上で、均等性を保つことに関心を寄せているようなのですが、パッドのエイムアシスト問題は非常に難しいと捉えています。
現に、以前から運営がエイムアシストに関しての見解を述べているのにも関わらず、特にエイムアシストが弱体化された信頼性の高い情報は見られません。
パッドにはキャラコンにおいてキーマウよりも劣る点がある事を考えると、客観的に見てパッドのエイムアシストは必要な要素だと考えます。
他シューティング系タイトルでエイムアシストがあるところを見ても、今後エイムアシストが消える可能性は極めて低いと見ても良いでしょう。
ですが、今後のアップデートで弱体化される可能性は十分に考えられるので注意が必要です。
\ プロ使用のモデルを紹介! /
『Apex Legends』におすすめなコントローラー(パッド)のまとめ
今回の記事では『Apex Legends』に適したゲーミングパッドのおすすめモデル・設定・エイムアシストの今後に関して解説しました。
弱体化の予定が無いとはいえないので将来性は不安ですが、家庭用版で遊んでいるプレイヤーには影響はありません。
ゲーミングパッドはモデルによって大きな違いがあるので、プロ・配信者使用モデルの中から自身に合うモデルを選び、最高の環境でプレイをしましょう。
\おすすめモデルTOP3はこちら!/
- パッド最強プレイヤー使用モデル「Naconレボリューション」
- DUALSHOCKに近い操作感の高級モデル「SCUF INFINITY PRO」
- PS4純正コントローラーもおすすめ「DUALSHOCK4」
\ プロ使用のモデルを紹介! /
Apex Legendsの推奨スペック・おすすめゲーミングPCを知りたい方へ向けた記事も用意しているので、そちらも合わせてチェックしてみましょう。