【最安】ゲーミングPCの各ショップセール情報まとめ

『CoD:ヴァンガード』の推奨スペック・ゲーミングPCまとめ PS5版とPC版の違いは?

CoDヴァンガードの推奨スペック・おすすめゲーミングPC
以下の内容を解説しています!
  • 『CoD:ヴァンガード』の推奨スペックを紹介
  • ノートパソコンや低価格PCで遊べるのか?
  • 『CoD:ヴァンガード』に追加された新要素やPS5との違いも紹介
過去作との違いも紹介します!

『Call of Duty:Vanguard(ヴァンガード)』は2021年11月に発売された CoDシリーズの最新作で、「家庭機版・PC版」共に全てのプラットフォームでクロスプレイ可能なタイトルになっています。

この記事では、PS5版とPC版を徹底比較した結果「プレイ環境・仕様・使えるデバイスの違い」から快適にプレイするならPC版をおすすめします。

PCのスペック選びで迷っている方へのオススメのゲーミングPCの紹介もしているので、参考にしてみてください。

手っ取り早くおすすめのゲーミングPCについて知りたい方は以下のリンクからジャンプできます。

用途・スペック別に紹介! 

目次

『CoD:ヴァンガード』の推奨スペック・動作環境

『Call of Duty:Vanguard(ヴァンガード)』 は2021年11月にリリースされたタイトルで、マルチプレイで最大48人対戦となる大規模系のシューターゲームとなるため要求されるスペックは高めになっています。

第二次世界大戦を舞台にしたマップや武器のグラフィックは作り込まれていて、高画質・高フレームレートを狙って遊ぶ方が世界観に没頭してプレイできると言えるでしょう。

狙い目のスペックはミドルクラス以上で、「144fps以上のHD画質」や「240fpsまたは4K画質」などでプレイすることを目指してゲーミングPCを用意すると快適にプレイすることができます。

ゲーミングPCのスペック予備知識まとめ

NVIDIA公式サイトより引用

fpsは「Frames Per Second」の略であり、1秒に何回のフレーム(画面)を出力できるか?という意味です。

ゲームにおけるフレームレートとは「画面の滑らかさ」を意味しているため、fpsが高ければ高いほどゲームが快適になります。

パラパラ漫画で例えると1秒間にめくる漫画の枚数が多い状態が「fpsが高い」状態であり、漫画の枚数が少ない状態が「fpsが低い」状態です。

上記の画像のとおり、壁から敵が出てくるようなシーンでは明らかに高fpsが有利ということがわかります。

関連記事 フレームレート(fps値)とは?

最低スペック・最低動作環境

CPUIntel Core i3 4340
メモリ8GB
GPUNVIDIA GeForce GTX 960
Battle.net公式から引用

Battle.net公式の最低動作環境はCore i3となっていますが、今どきのゲーミングPCは低スペックでもCore i5シリーズを選ぶのが主流です。

またGPUは何世代も前のGPUで、余裕のある性能とは言えないため、アップデートを重ねて少しずつ要求スペックが上がっていくオンラインゲームでは満足のいくグラボとは言えません。

マシンパワーを必要とするシューターゲームで、余裕のあるスペックを用意することは快適にプレイするための最低条件となっています。

予算と環境設定を抑えて快適にプレイするための、ロースペックゲーミングPCも下記で紹介しているので参考にしてみてください。

推奨スペック・推奨動作環境

CPUIntel Core i5 2500k
メモリ12GB
GPUNVIDIA GeForce GTX 1060
Battle.net公式から引用

推奨動作環境を見てみるとリリースされたばかりのタイトルとあって、メモリは16GBと十分な性能を推奨しています。

しかし、シューターゲームを遊ぶゲーミングPCのパーツは1番目にGPUが重要で2番目にCPUが重要となっているため推奨スペックでは共に性能不足となっています。

特に重要なグラボは最低でもGTX1650以上が必要で、『CoD:ヴァンガード』のような作り込まれた世界観を高画質で快適に遊ぶにはRTX3060以上の性能が必要となってきます。

ゲーマー向けスペック・おすすめ動作環境

CPUIntel Core-i7 9700以上
メモリ16GB
GPURTX 3060

当サイトで考えたゲーマーを満足させられるコストパフォーマンスが高いゲーミングPCは上記の通りです。

まず、メモリは推奨環境のスペックを維持しつつ「GPU・CPU」性能を上げてシューターゲーム向けに最適化された構成となっています。

CPUは Core i7シリーズの9000番台以降であれば、GPUの性能をサポートする形で動作環境が安定して快適なプレイに繋がります。

特にRTX3060のパフォーマンスは優秀で、最高画質でシューターゲームの平均60fpsを上回る90fps以上のフレームレートを叩き出すことができます。

推奨スペックで選ぶならこちら!

推奨スペックで選ぶなら、「RTX3060」を搭載したゲーミングPCがおすすめです。

ドスパラの「GALLERIA XA7C-R36」が同等以上のスペックを持っているので、気になる方はチェックしてみましょう。

SSDやM.2SSDは必要?

必須です。

『CoD:ヴァンガード』は広大なMAPや多彩な武器が用意されていて、公式で推奨されている必要空き容量は177GBと膨大なため読み込みに掛かる時間がストレスになることは明らかです。

快適にプレイするなら最低限SSDを用意する必要があるでしょう。

スペックを満たしていれば中古のゲーミングPCでも良い?

おすすめできません。見えないところで故障の危険性があり、修理をすると新品よりも高くつきます。
パソコンに精通している方ならともかく、ゲーミングPCを一度も手にしたことの無い方の選択肢には入りません。

関連記事 ゲーミングPCを中古で買うべきではない理由

安いゲーミングPCでも60fpsの快適プレイは可能?

CoDヴァンガードはロースペックゲーミングPCでも60fpsで遊べる

ロースペックのゲーミングPCでもシューターゲームの基本となる60fpsを狙うことは十分に可能になっています。

『CoD:ヴァンガード』は、とにかく重たいタイトルのため「ミドルクラス・ハイエンド」のゲーミングPCでしか遊べないように見えますが、大事なのはスペックと環境設定のバランスです。

ですが同じPCで長く快適に遊ぶならミドルクラス以上かつ144fpsでプレイできる環境を用意するほうがコスパが良いことは確実かつ、何よりも楽しさや爽快感が違います。

なのでロースペックからハイスペックまで全ての解説に目を通してから選ぶことをオススメします。

なるべく安いゲーミングPCを欲しい方へ向けたモデルも紹介しているので、予算にこだわる方はそちらを参考にしてください。

ノートパソコンでも『CoD:ヴァンガード』を快適に遊べる?

CoDヴァンガードを遊ぶならゲーミングノートPCがおすすめ

現在のゲーミングノートPCは以前に比べて性能が格段に上がっているため、高水準なPC性能が求められる『CoD:ヴァンガード』でも快適にプレイすることが可能になっています。

注意点として「GPU・CPU」共にパーツの換装がノートPCでは基本的に出来ないため購入時は慎重な選択が求められます。

どのゲーミングノートPCを選んで良いか分からない方のために間違いのないゲーミングノートPCを厳選して紹介していますので、参考にしてみてください。

当サイトがCoD:ヴァンガード向けにおすすめするゲーミングノートPCは144Hzモデルなので、ノートパソコンかつ高fpsを狙う方はそちらを参考にしてください。

『CoD:ヴァンガード』で「PC版・PS5版」の徹底比較と新要素

Call of Duty 公式 から引用

『Call of Duty:Vanguard(ヴァンガード)』 は、PS4版/PS5版/Xbox版/PC版と4種類のプラットフォームが用意されていますが、この記事では家庭機版で代表的なPS5版とPC版の操作性とプレイ環境の違いについて解説していきます。

また、「今作から追加されたゲームの仕様・ゾンビモードの恩恵・おすすめのゲーミングPC」についても解説しているので参考にしてみてください。

  • とにかく重い『CoD:ヴァンガード』だが、高画質プレイはシューターゲームの世界が変わる
  • クロスプレイで、PC版が圧倒的に快適な理由
  • マルチプレイではチームの連携を意識した仕様が追加された
  • 実装されたゾンビモードについての解説

MAPと武器のグラフィック表現は映画のような作り込み

CoDシリーズのシナリオモードと言えば、映画を見ているようなストーリー展開を楽しめることが大きな特徴の一つです。

今作でも同様で、ストーリー展開はもちろん「グラフィック・キャラクターのモーション・武器のエフェクト」などの表現が過去作と比べると圧倒的に向上しました。

シューターゲームでは安定したフレームレートでプレイすることが快適なプレイの最低条件ですが、加えて『CoD:ヴァンガード』では出来るだけ高い画質で第二次世界大戦を疑似体験することが楽しみ方の一つと言えるでしょう。

そのため、『CoD:ヴァンガード』を最大限に楽しむためには、高画質設定で144fps以上を狙えるミドルクラス以上のゲーミングPCを選ぶことがおすすめです。

家庭機版より圧倒的なPC版の操作性

0:47に床破壊のシーン」「1:58にガラスを撃って射線を増やす」シーンがあります。
  • 最大fps値の差でPC版の環境が有利
  • マウスによるエイムが可能なPC版のほうが撃ち合いで有利
  • 広大なマップや多くのオブジェクトで見るべき範囲が広いため、PC版のマウス操作のほうが有利

『CoD:ヴァンガード』は全てのプラットフォームでクロスプレイが可能になっていて、例えば「PS5版プレイヤーとPC版プレイヤー」が同じマップで戦うことができます。

マップには破壊が可能な壁や床があり、射線が増えていく仕様になっています。

スティック操作でもたつく家庭機版よりも、マウスを使って瞬時にエイム動作が可能なPC版プレイヤーの方が圧倒的に有利と言えます。

さらにPS5版の上限120fpsと比べ、、PC版の上限240fpsは単純に比べて2倍もプレイ画面の滑らかさが違います。

高い水準のゲーミングPCは必要になりますが「操作性・fpsの上限」で大きくハンデを背負うPS5版でプレイするよりもPC版でプレイする方が快適にプレイできることは確実です。

チーム戦を意識した武器ブルームシステムとは?

Call of Duty 公式 から引用

シューターゲームでは、レティクルの範囲内で弾がランダムに飛んでいくことが一般的です。

これに加えて『CoD:ヴァンガード』では、レティクルとは別の場所にランダムで弾が飛んでいくブルームシステムの仕様が採用されました。

ランダムで弾が着弾することは上級者でも避けることが出来ない仕様なので、敵に弾が多く当たるようにチームで行動して戦うことが求められるタイトルになっています。

ゲーミングPCならサウンドカードの増設や品質の高いボイスチャットソフトを使用することで、フレンドと連携が取りやすくなり勝率を上げることに繋がります。

ゾンビモードで得られる報酬と経験値

PlayStation公式から引用

『CoD:ヴァンガード』のゾンビモードは「マルチプレイ・ソロプレイ」共に対応していて、マップに設置されているポータルで移動するとミッションが開始される仕様になっています。

カスタムクラスをレベル4まで上げるとゾンビモードに好きな武器を持っていくことができるので、マルチプレイで使用する武器のレベル上げや迷彩スキンの解除が簡単に達成できます。

今後のアップデートで謎解き要素が追加される可能性もあるため、やり込み要素が増えていくことが予想されます。

ミッションを進めていくごとに敵AIの数が増え処理が重くなるため、余裕のあるスペックでプレイすることをおすすめします。

『CoD:ヴァンガード』おすすめゲーミングPC

シューターゲームを13年間やり続けてきた筆者が紹介するゲーミングPCは下記の通りです。

マシンパワーが必要なタイトルとなっているので、用途と予算のバランスを考えてコスパの良い構成パーツを厳選しました。

どれも推奨スペックを超える性能を持っているので、パソコン初心者でも目当てのゲーミングPCを購入することができるようになっています。

ゲーミングPCの選び方について解説した記事も用意しているため、そちらも参考にしてみてください。

関連記事 おすすめゲーミングPC 選び方

最安値のゲーミングPCでも60fpsでマウスキーボードを楽しめる

Magnate MH

Magnate MH
  • CPU:Core i5-13400F
  • GPU:GeForce GTX 1650 4GB
  • メモリ:16GB DDR4 SDRAM
  • ストレージ:1TB NVMe SSD
\ メモリ16GBモデル最安値! /
119,980 円(税込)

HD画質設定60fpsでカジュアルに遊ぶなら上記のモデルが良いでしょう。

画質の設定を下げれば100fpsも狙えるので、フレームレートと画質のバランスをプレイスタイルに合わせて選ぶことが出来ます。

確かにPS5の上限は120fpsですが、ゲーミングマウスを使えることの優位性とパーツを換装すれば能力を底上げすることができる将来性を考えるとコスパに優れたモデルと言えます。

>>公式サイトで『Magnate MH』の詳細を見る

ミドルスペックなら144fpsで快適プレイ可能

GALLERIA XA7C-R36

GALLERIA XA7C-R36
  • CPU:Core i7-13700F
  • GPU:GeForce RTX 3060 12GB GDDR6
  • メモリ:16GB DDR4 SDRAM
  • ストレージ:1TB NVMe SSD
\RTX3060ならこちら!/
194,980 円(税込)

上記のモデルは「画質・フレームレートの安定」をバランスよく高水準で満たしてくれるスペックになります。

PCに合わせて144hz対応モニターを用意することで通常画質であれば144fpsを狙え、最高画質でもシューターゲームの基本である60fpsを超える90fpsを狙うことが出来ます。

マルチプレイでの混戦やゾンビモードでAIが大量発生した場面でも、安定したフレームレートで快適にプレイできる能力があるため他タイトルでも十分に通用するゲーミングPC になります。

このクラスを用意すれば数年間は買い換える必要がないのでコスパはロースペックPCよりも、さらに高いと言えます。

144fpsで遊べるなら144Hzゲーミングモニターも必要になるので、パソコンのスペックを引き出すために絶対に用意しましょう。

ベンキュージャパン
¥39,780 (2024/12/01 23:26時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazonで見る

>>公式サイトで『GALLERIA XA7C-R36』の詳細を見る

ハイスペックなら最高画質で144fpsを体験できるようになる

GALLERIA ZA9C-R39

GALLERIA ZA9C-R39
  • CPU:Core i9-12900K
  • GPU:GeForce RTX 3090 24GB GDDR6X
  • メモリ:16GB DDR4 SDRAM
  • ストレージ:1TB Gen4 NVMe SSD
\ 超ハイスペモデル! /
509,980 円(税込)

『CoD:ヴァンガード』は動作が重たいタイトルのため、ミドルクラス以下のスペックだと「画質かフレームレート」のどちらかを優先する設定が必要になります。

ですが、上記のモデルなら最高画質で144fpsを狙うことはもちろん4K設定でも安定してプレイできるため武器や建物のディティールを感じ取りながらも滑らかな操作画面で快適です。

今作からは特にチームワークを求められる仕様に変更されましたが、マルチタスクでボイスチャットを使用しても余裕があるため戦績の向上に繋がるゲーミングPCと言えます。

144Hzゲーミングモニターも必要になるので、パソコンのスペックを引き出すために絶対に用意しましょう。

ベンキュージャパン
¥39,780 (2024/12/01 23:26時点 | Amazon調べ)
\最大12%ポイントアップ!/
Amazonで見る

>>公式サイトで『GALLERIA ZA9C-R39』の詳細を見る

ハイスペゲーミングノートPCなら165fpsでプレイ可能

GALLERIA UL7C-R37

GALLERIA UL7C-R37
  • ディスプレイ:240Hz 15.6インチ 非光沢
  • CPU:Core i7-11800H
  • GPU:GeForce RTX 3070 8GB
  • メモリ:16GB DDR4 SDRAM
  • ストレージ:1TB NVMe SSD
  • 重量:約1.96kg
  • バッテリー持続時間:約8.8 時間
\ ノートでもハイスペ! /
269,980 円(税込)

ノートPCを購入するなら、最初からミドルクラス以上を選ぶべきです。

このゲーミングPCならハイスペックのグラボを搭載しているだけではなく、ディスプレイも144Hzなので高fps値で遊べるようになります。

デスクトップPCと違いパーツの換装が難しいため、数年後には能力不足になり買い換える必要が出てくるからです。

上記のゲーミングノートPCなら、『CoD:ヴァンガード』を通常設定で快適にプレイできるでしょう。

>>公式サイトで『GALLERIA UL7C-R37』の詳細を見る

ゲーミングPCはBTOパソコンショップで買うのがおすすめ

BTOパソコンショップのドスパラ

ゲーミングPCを購入するなら「BTOパソコンショップ」がおすすめです。

BTOパソコンショップならパソコンを注文する際にパーツを変更して自分好みにカスタマイズができ、真に自分が欲しいスペックを持ったゲーミングPCが手に入ります。

「ゲーミングPCなら自作が安い」という情報から自作も視野に入れている方もいると思われますが、以下に当てはまる方のみしかおすすめしません。

自作PCが向いているのはこんな人!

  • 安いパーツを選定でき、相場変動について詳しい
  • パーツ同士の相性について知っている
  • トラブル時のサポートが不要

実際のところBTOパソコンショップで購入する場合と完全自作の場合、同じパーツを揃えるならBTOパソコンショップとあまり価格は変わりません

なぜならBTOパソコンショップは大量にパーツを仕入れているのに対し、自作では小売分の料金が上乗せされているためです。

サポートについても多くのショップが力を入れており、メール・電話・チャットでの連絡に対応しているのでパソコン初心者にはうってつけです。

ゲーム用に家電量販店のパソコンを買うのは厳禁

  • 割高かつ最新のゲーミングPCはまず売っていない
  • サポートは手厚いものの、その分割高
  • 有料セキュリティソフトや光回線など、セット売りを勧めてくる

家電量販店でゲミングPCの購入は絶対におすすめできません。

なぜなら多くの家電量販店ではゲーミングPC自体を取り扱っておらず、取り扱っていても最新のグラボを積んだモデルはほぼありません。

あくまでもパソコン自体に疎い方へ向けた商売ですので、当サイトのようなメディアサイトをあらかじめリサーチできる方にとってはデメリットだらけです。

関連記事 「ゲーミングPCは家電量販店で買うな」と言われる理由は?

BTOパソコンショップで買うならセールが狙い目

BTOパソコンショップはセールが開催されるタイミングがあり、人気のモデルの割引・PCゲームの付属・ポイントでのキャッシュバックなどが実施されます。

値引き率の高いセールを探しているなら、『マウスコンピューター』「FRONTIER(フロンティア)」のセールがおすすめです!

  • マウスコンピューターは隔週更新のセールが常時開催
  • フロンティアは毎週更新・毎月更新のセールが常時開催

マウスコンピューター』はゲーミングPC・クリエイター向けPC・ゲーミングノートPCなど割引対象のモデルが豊富なセールを開催しています。

FRONTIER(フロンティア)」はゲーミングPCをとにかく安く手に入れられるセールを開催しており、最新パーツ搭載モデルもセールで購入できます。

以下の記事でBTOパソコンショップの最新セール情報を紹介しているので、安いゲーミングPCを探している方は参考にしてください。

関連記事 ゲーミングPC セール

BTOパソコンショップごとの特徴・ラインナップ

ショップ名値段出荷速度サイトの利便性サポートセール内容
ドスパラ     
マウスコンピューター     
FRONTIER     
パソコン工房     

当サイトでは上記4サイトをおすすめしていますが、中でも「ドスパラ」と「マウスコンピューター」がゲーミングPCの購入におすすめです。

ドスパラは業界で最速の出荷速度があるので、「一刻もはやくゲーミングPCが欲しい!」という方におすすめのBTOショップです。

関連記事 ドスパラ 評判

マウスコンピューターはサポートの手厚さとセールでの値引き率の高さから、ゲーミングPC初心者にうれしい特典が揃っています。

関連記事 マウスコンピューター 評判

おすすめBTOパソコンショップの選定基準は?
  • パソコン初心者でも使いやすいサイトであること
  • お得に購入できる方法がある、もしくは基礎価格が安いこと
  • 決済方法が豊富、クレジットカード以外にも支払い方法があること

今回ラインナップしているおすすめBTOパソコンショップの基準は上記の通りです。

パソコン初心者でも分かりやすくモデルを掲載しているサイトに限定し、カスタム注文ができるサイトのみを紹介しています。

特に分かりやすさを重視するなら「ドスパラ」と「マウスコンピューター」の2社がおすすめです。

『CoD:ヴァンガード』の推奨スペック・おすすめゲーミングPCのまとめ

記事の内容を3行で振り返り!
  • クロスプレイではPC版が圧倒的に有利
  • 高画質で滑らかにプレイしたいならミドルクラス以上のPCが必要
  • 今までのCoDより新要素が盛りだくさん
推奨スペックは
重ためです…

『Call of Duty:Vanguard(ヴァンガード)』 を快適に遊ぶならミドルスペック以上のゲーミングPCが必要ですが、ロースペックゲーミングPCでも60fpsのプレイは可能です。

クロスプレイ対応タイトルであることからデバイスや環境による格差は大きく、PC版が圧倒的有利となっています。

ゾンビモードでは振り向き速度も重視されるので、マウスでゲームをできること自体がメリットです。

以下が記事の要点と、今回紹介したゲーミングPCのおすすめモデルです。気になる項目はおさらいしておきましょう。

用途・スペック別に紹介! 

SNSシェア
目次