【最安】ゲーミングPCの各ショップセール情報まとめ

PC版『Returnal(リターナル)』の推奨スペック・おすすめゲーミングPC PS5元専売タイトルに必要なグラボは?

Returnal おすすめPC
以下の内容を解説しています!
  • 『Returnal』の推奨環境を紹介
  • 安いゲーミングPCでも快適プレイは可能?
  • おすすめモデルを紹介!
敵の猛攻をかいくぐり、ループから脱出せよ!

2021年3月にPS5向けタイトルとして発売された弾幕アクションTPS『Returnal』が、2023年2月16日にPCに向けても発売されます。

もともとはPS5向けに制作されたタイトルだけあり、快適プレイに要求するスペックもやや高めのラインが設定されています。

以下の内容を紹介していきますので、『Returnal』を快適に遊びたい方はぜひ参考にしてください。

おすすめのPCを知りたい方は、以下のリンクからもジャンプできます。

\ 用途・価格別に紹介! /

目次

PC版『Returnal(リターナル)』の発売日・価格・配信先は?

発売日:2023年2月16日
価格:5,900円
配信先:Steam, Epic Games

『Returnal』はPCゲームを扱うストアであるSteamEpic Gamesから発売されます。

価格は変わらないため、お好みのストアで購入して問題ありません。

\ 用途・価格別に紹介! /

Returnal(リターナル)の推奨スペック・動作環境

『Returnal』は元PS5専売タイトルであるため、その分要求されるスペックは高くなっています。

ゲーミングPCを新たに購入するのであれば、PS5を超える画質・フレームレートでのプレイを目的としている方が多いでしょう。

PS5に搭載されているグラフィックボードはRTX 2060 Super相当と言われています。

高い画質やフレームレートを目指すのであれば、PS5を超える性能の「RTX 3060」以上を搭載しているゲーミングPCがおすすめです。

以下から最低動作環境・推奨スペック・おすすめスペックについて1つ1つ紹介していきます。

ゲーミングPCのスペック予備知識まとめ

NVIDIA公式サイトより引用

fpsは「Frames Per Second」の略であり、1秒に何回のフレーム(画面)を出力できるか?という意味です。

ゲームにおけるフレームレートとは「画面の滑らかさ」を意味しているため、fpsが高ければ高いほどゲームが快適になります。

パラパラ漫画で例えると1秒間にめくる漫画の枚数が多い状態が「fpsが高い」状態であり、漫画の枚数が少ない状態が「fpsが低い」状態です。

上記の画像のとおり、壁から敵が出てくるようなシーンでは明らかに高fpsが有利ということがわかります。

関連記事 フレームレート(fps値)とは?

最低スペック・最低動作環境

CPUCore i5-6400 / Ryzen 5 1500X
メモリ16GB
GPUGeForce GTX 1060 / Radeon RX 580
Steam公式ページから引用

こちらのスペックは公式のアナウンスで「MINIMUM」(最低)環境とされており、画質を低設定とした時に1080×720の解像度で60fpsを出せる環境となっています。

もちろんプレイ自体は可能ですが、PS5と比較しても画質の面で圧倒的に劣ってしまうと言わざるを得ません。

「自分が持っているゲーミングPCで『Returnal』をプレイできるか」という指標にはなりますが、新しくゲーミングPCを購入する方にこのスペックはおすすめできません。

推奨スペック・推奨動作環境

CPUCore i7-8700 / Ryzen 7 2700X
メモリ16GB
GPURTX 2070 Super / RX 6700 XT
Steam公式ページから引用

こちらのスペックは「RECOMMENDED」(推奨)とされており、グラフィック設定を「高」とした時に1920×1080のフルHD画質で60fpsを出せる環境となっています。

フルHD画質での60fpsという事で、このラインがPS5とほぼ同等と言えるでしょう。

ゲーマー向けスペック・おすすめ動作環境

Returnal 推奨スペック
CPUCore i5-12400 / Ryzen 5 5600X
メモリ16GB
GPURTX 3060 Ti / RX 6700 XT

推奨スペックに掲載されているRTX 2070 Superを搭載したゲーミングPCは現在ほとんど販売されていないため、購入予定の方は同クラス以上の性能を持つRTX 3060 Ti以上を搭載したモデルを選択しましょう。

安定して60fps以上を出すことができるほか、現在販売されている他の大作ゲームも何ら支障なく、また高い画質設定でのプレイが可能です。

さらにVALORANTやOver Watch 2といった競技向け軽量級シューターであれば、144fpsでのプレイも視野に入ります。

『Returnal』はグラフィックボード非搭載のPC(オンボードPC)でも遊べる?

オンボードPCでのプレイは不可能です。

多くのCPUにはオンボードグラフィックという描画機能が備わっていますが、性能自体は上で挙げた最低スペックのグラフィックボードを遥かに下回ってしまうものです。

ゲームプレイどころか、起動が可能かどうかというレベルのため、グラフィックボードを搭載したPCを購入するようにしましょう。

『Returnal』におすすめのグラフィックボードは?

プレイする際の画質と想定するフレームレートによって変わりますが、基本はRTX3060以上です。

また4K画質でのプレイを想定しているならRTX 3080、4K + レイトレーシングでのプレイであればRTX 3080 Tiが目安であると公式からアナウンスされています。

\ 用途・価格別に紹介! /

安いゲーミングPCでもReturnal(リターナル)の快適プレイは可能?

Returnal 必要グラボ

プレイ自体は可能ですが、快適プレイとなると難しいでしょう。

『Returnal』の最低スペックは「1280×720解像度での低画質設定で60fpsプレイできるかどうか」というラインを示しているため、最低限この基準を満たしているゲーミングPCであればプレイは可能です。

現在の最安値モデルでもこの基準自体は満たしているモデルがほとんどですが、画質かフレームレートのどちらかを妥協しなければなりません。

PCならではのゲーム体験を味わいたいのであれば、多少割高になってしまっても高スペックのゲーミングPCを購入するのがおすすめです。

ノートパソコンでもReturnal(リターナル)を快適に遊べる?

Returnal ノートパソコン

グラフィックボードを搭載したゲーミングノートPCであれば、快適なプレイは可能です。

ゲーミングノートPCに搭載されているパーツは小型化や省電力化といった都合上、同じ名前のパーツでも性能がやや控えめとなっています。

そのため、ゲーミングノートPCを購入する際は、デスクトップと比較した際に一回り上のランクのパーツを使用しているものがおすすめです。

\ 用途・価格別に紹介! /

Returnal(リターナル)おすすめゲーミングPC

現役PCゲーマーが厳選したゲーミングPCをBTOパソコンショップから紹介していきます。

どれも推奨スペックを超える性能を持っているので、パソコン初心者でも自分の用途に合わせれば目当てのゲーミングPCを購入できます。

ゲーミングPCの選び方について解説した記事も用意しているため、そちらも参考にしてみてください。

関連記事 おすすめゲーミングPC 選び方

なるべく安くPS5以上の環境で遊びたいなら「RTX4060搭載PC」

GALLERIA RM5C-R46

GALLERIA RM5C-R46
  • CPU:Core i5-14400F
  • GPU:RTX 4060 8GB
  • メモリ:16GB DDR4 SDRAM
  • ストレージ:500GB Gen4 SSD
\高コスパモデルの売れ筋!/
153,980 円(税込)

このモデルのメリット・デメリット

  • 推奨スペックを満たす最安値モデル
  • PS5を超えるゲーム体験
  • エントリーモデルとしてはやや高価

「とりあえず『Returnal』を快適にプレイできるPCが欲しい!」という方におすすめできるのがこのモデルです。

フルHDの高画質設定でも安定して高いフレームレートをキープできるこのモデルは、敵の弾幕を見切りながら攻撃を行うという激しい動きも滑らかに描写することができます。

最新ゲームの推奨スペックを満たしている点から、他のPCゲームに興味を持った時にもスペック不足で悩むことはまずありません。

エントリーモデルとしてはやや高価なラインですが、それに見合ったゲーム体験を提供してくれるモデルとなっています。

>>公式サイトで『GALLERIA RM5C-R46』の詳細を見る

CPU性能にこだわったモデルが欲しいなら「RTX4070搭載PC」

GALLERIA XA7C-R47

GALLERIA UA9C-R49
  • CPU:Core i7-13700F
  • GPU:GeForce RTX 4070 12GB
  • メモリ:16GBメモリ
  • ストレージ:1TB Gen4 NVMe SSD
\ 最新グラボ搭載! /
292,980 円(税込)

このモデルのメリット・デメリット

  • 推奨環境を大幅に上回るスペック
  • フルHD画質であれば当分先まで困らない
  • 配信や動画編集も快適に
  • このクラスから価格が大幅に上がってしまう

「どうせ買うのであれば長く使えるコストパフォーマンスに優れたモデルを選びたい」という方にはこちらのモデルがおすすめです。

こちらのモデルはドスパラのモデルでも特にコスパに優れたモデルとなっています。

近年は家庭用据え置きゲーム機がPS4からPS5へと世代交代し始めており、それに伴って制作されるゲームも徐々に推奨スペックが高くなりつつあります。

このモデルならPS5タイトルの推奨スペックを余裕を持って超えているため、PS5のさらに次世代機へと移り変わっていくまでは快適なゲームプレイができます

マシンパワーが必要である動画編集やゲーム配信といった作業も楽々です。

>>公式サイトで『XA7C-R47』の詳細を見る

最高の4K環境で遊べるゲーミングPC「RTX4070Ti搭載PC」

GALLERIA XA7C-R47TS

GALLERIA UA9C-R49
  • CPU:Core i7-14700F
  • GPU:GeForce RTX 4070 Ti SUPER 12GB
  • メモリ:32GBメモリ
  • ストレージ:1TB Gen4 NVMe SSD
\ 最新グラボ搭載! /
309,980 円(税込)

このモデルのメリット・デメリット

  • 現行最強クラスのモンスターPC
  • 4K + レイトレーシングでのプレイも滑らかに
  • 今なおマシンパワーを要求するVRのプレイにもおすすめ
  • 周辺機器にもお金を掛ける必要性アリ

RTX 3000シリーズを大きく引き離す性能を持つ、2023年1月に発売されたばかりのモンスター級グラボ「RTX 4070Ti」を搭載するモデルがこちらです。

「レイトレーシング」という技術、及び設定は物体の表面で反射する光を計算しよりリアルな表現を目指すもので、水面などの映り込みが綺麗になる一方、優れた計算能力を持つグラボが必須になります。

公式PS blogより、レイトレーシングの実演画像

4K + レイトレーシングでの推奨環境ではグラボに「RTX 3080Ti」を使用するよう記載されていましたが、それを遥かに上回る性能を持っているため、非常に美麗な映像をより滑らかな描写で味わう事が可能です。

ただし4K映像を楽しむには4Kに対応したモニターが必要になるほか、ここまでの画質を必要としていない方にとってはただオーバースペックなだけになってしまったりと、やや人を選ぶモデルでもあります。

ですが「極限まで突き詰めた環境で美麗なPCゲームを楽しみたい!」という方にとっては、まさにうってつけのモデルと言えるでしょう。

>>公式サイトで『XA7C-R47TS』の詳細を見る

ノートパソコンで遊ぶなら「RTX3060搭載PC」

GALLERIA XL7C-R45

GALLERIA XL7C-R45
  • ディスプレイ:15.6型 ノングレア/144Hz対応
  • CPU:Core i7-13700H
  • GPU:GeForce RTX4050 6GB
  • メモリ:16GB
  • ストレージ:500GB (NVMe)SSD
  • 重量:約2.2kg
  • バッテリー持続時間:約5.8時間
\ノートPCでも144fps!/
172,980 円(税込)

このモデルのメリット・デメリット

  • 持ち運び可能なゲーミングモデル
  • 比較的省スペースであるため置き場所に困らない
  • デスクトップPCとは拡張性、スペックがトレードオフ

主に学生の方など、頻繁にPCを持ち運ぶ方であればゲーミングノートPCもおすすめです。

コンパクトながら推奨環境を満たしているモデルのため、外出先でも『Returnal』の幻想的な世界に浸ることが可能です。

ただしデスクトップPCと比較すると、将来的に内部のパーツを入れ替えようとした時の拡張性に難があるほか、本体・モニタ・キーボードのいずれかに故障が発生すると持ち運び用途としては使いにくくなります。

メリットやデメリットを理解した上で、自分に合ったモデルを選択しましょう。

>>公式サイトで『XL7C-R45』の詳細を見る

ゲーミングPCはBTOパソコンショップで買うのがおすすめ

BTOパソコンショップのドスパラ

ゲーミングPCを購入するなら「BTOパソコンショップ」がおすすめです。

BTOパソコンショップならパソコンを注文する際にパーツを変更して自分好みにカスタマイズができ、真に自分が欲しいスペックを持ったゲーミングPCが手に入ります。

「ゲーミングPCなら自作が安い」という情報から自作も視野に入れている方もいると思われますが、以下に当てはまる方のみしかおすすめしません。

自作PCが向いているのはこんな人!

  • 安いパーツを選定でき、相場変動について詳しい
  • パーツ同士の相性について知っている
  • トラブル時のサポートが不要

実際のところBTOパソコンショップで購入する場合と完全自作の場合、同じパーツを揃えるならBTOパソコンショップとあまり価格は変わりません

なぜならBTOパソコンショップは大量にパーツを仕入れているのに対し、自作では小売分の料金が上乗せされているためです。

サポートについても多くのショップが力を入れており、メール・電話・チャットでの連絡に対応しているのでパソコン初心者にはうってつけです。

ゲーム用に家電量販店のパソコンを買うのは厳禁

  • 割高かつ最新のゲーミングPCはまず売っていない
  • サポートは手厚いものの、その分割高
  • 有料セキュリティソフトや光回線など、セット売りを勧めてくる

家電量販店でゲミングPCの購入は絶対におすすめできません。

なぜなら多くの家電量販店ではゲーミングPC自体を取り扱っておらず、取り扱っていても最新のグラボを積んだモデルはほぼありません。

あくまでもパソコン自体に疎い方へ向けた商売ですので、当サイトのようなメディアサイトをあらかじめリサーチできる方にとってはデメリットだらけです。

関連記事 「ゲーミングPCは家電量販店で買うな」と言われる理由は?

BTOパソコンショップで買うならセールが狙い目

BTOパソコンショップはセールが開催されるタイミングがあり、人気のモデルの割引・PCゲームの付属・ポイントでのキャッシュバックなどが実施されます。

値引き率の高いセールを探しているなら、『マウスコンピューター』「FRONTIER(フロンティア)」のセールがおすすめです!

  • マウスコンピューターは隔週更新のセールが常時開催
  • フロンティアは毎週更新・毎月更新のセールが常時開催

マウスコンピューター』はゲーミングPC・クリエイター向けPC・ゲーミングノートPCなど割引対象のモデルが豊富なセールを開催しています。

FRONTIER(フロンティア)」はゲーミングPCをとにかく安く手に入れられるセールを開催しており、最新パーツ搭載モデルもセールで購入できます。

以下の記事でBTOパソコンショップの最新セール情報を紹介しているので、安いゲーミングPCを探している方は参考にしてください。

関連記事 ゲーミングPC セール

BTOパソコンショップごとの特徴・ラインナップ

ショップ名値段出荷速度サイトの利便性サポートセール内容
ドスパラ     
マウスコンピューター     
FRONTIER     
パソコン工房     

当サイトでは上記4サイトをおすすめしていますが、中でも「ドスパラ」と「マウスコンピューター」がゲーミングPCの購入におすすめです。

ドスパラは業界で最速の出荷速度があるので、「一刻もはやくゲーミングPCが欲しい!」という方におすすめのBTOショップです。

関連記事 ドスパラ 評判

マウスコンピューターはサポートの手厚さとセールでの値引き率の高さから、ゲーミングPC初心者にうれしい特典が揃っています。

関連記事 マウスコンピューター 評判

おすすめBTOパソコンショップの選定基準は?
  • パソコン初心者でも使いやすいサイトであること
  • お得に購入できる方法がある、もしくは基礎価格が安いこと
  • 決済方法が豊富、クレジットカード以外にも支払い方法があること

今回ラインナップしているおすすめBTOパソコンショップの基準は上記の通りです。

パソコン初心者でも分かりやすくモデルを掲載しているサイトに限定し、カスタム注文ができるサイトのみを紹介しています。

特に分かりやすさを重視するなら「ドスパラ」と「マウスコンピューター」の2社がおすすめです。

Returnal(リターナル)の推奨スペック・おすすめゲーミングPCのまとめ

記事の内容を3行で振り返り!
  • 元PS5専売作品ゆえに推奨スペックは高め
  • 最安値モデルでは快適プレイは厳しい
  • 上位モデルなら4Kレイトレも可能
自由自在に飛び回って弾幕をかいくぐりましょう!

PS5でのプレイを前提として開発された作品のため、推奨スペックはやや高めのラインに設定されています。

そのためプレイするという観点であればPS5がお得である場合もありますが、4Kやレイトレ―シングなどPCならではの映像表現は一度体験するとやみつきになるでしょう。

『Returnal』の世界観にどっぷりと漬かりたい方は、ゲーミングPCでのプレイに足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。

以下が記事の要点と、今回紹介したゲーミングPCのおすすめモデルです。気になる項目はおさらいしておきましょう。

\ 用途・価格別に紹介! /

SNSシェア
目次