動画編集におすすめな安いパソコンまとめ【初心者向け】

YouTubeのゲーム実況における著作権とは?ゲーム企業の対応・著作権侵害をしないための対策解説

Youtubeの著作権対策まとめ
以下の内容を解説しています!
  • ゲーム実況と著作権の関係について
  • 著作権侵害と判定されないためのテクニック
  • 不当に著作権侵害と判断された場合の対処法
必ず守りましょう

YouTubeにゲーム実況をアップロードするなら、「著作権」について知っておく必要があります。

YouTubeで著作権侵害をすると投稿した動画を視聴できなくなったり、収益化が剥がされてしまうため、著作物の扱いは慎重になりましょう。

この記事では著作権侵害をしないための方法を紹介しているので、自分の作っている動画がちゃんと著作権を守っているか確認してください。

当サイトではYouTubeチャンネルを収益化するための記事も用意しているので、まだ収益化できていない方はこの記事と合わせて参考にしてください。

関連記事 YouTubeチャンネルを収益化するための完全攻略ガイド

目次

無許可のゲーム実況は収益化に関わらず著作権の侵害にあたる

ゲームは制作会社や販売元の著作物であるため、インターネット上に無許可で動画をアップロードすると著作権の侵害にあたります

「公衆送信権・公の伝達権」「二次的著作物の利用権」の侵害にあたり、著作権者が告訴した場合には10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金が課されます(情報元:著作権情報センター)。

著作物の権利を持つゲームメーカーにのみゲーム実況を行う権利があり、ゲームを購入しただけの消費者にはゲーム実況を行う権利が無いことを意味しています。

ただしゲーム実況は宣伝になるというプラスの面があったために一部では黙認され、いきなり訴えられて刑罰を受けるケースはまずありませんでした

近年では各ゲームメーカーがゲーム実況に関する明確なガイドラインを提示するようになり、著作権を侵害することなくゲーム実況を行えるようになりました。
ただしガイドライン上でゲーム実況を禁止しているゲームもあるので、ガイドラインの徹底した確認が必要です。

まずはゲーム実況を配信する前に必ず公式サイトの配信ガイドラインをチェックするようにしましょう。

YouTubeの「Content ID」という著作物の自動判定機能に注意

「Content ID」とは、YouTubeに投稿されている著作物のコピーを自動で判定するシステムです。

著作物の無断転載を防ぐ機能であり、ゲーム実況の際にはBGMなどに気をつけなければいけません。

著作者は以下の3つからContent IDに登録した著作物へ利用範囲を設定できます。

  1. 動画の公開をブロックする
  2. 動画の収益の一部を著作物の権利者に還元させる
  3. Content IDによる追跡データを得る

収益化を目指してゲーム実況をするなら1番と2番の条件は重たいため、他者の著作物を使うことは避けなければなりません。

しかしContent IDはあくまでも自動判定機能であるため、意図しないゲーム実況の動画がブロックされる可能性があります

具体例を挙げると株式会社ポケモンがYouTubeにアップロードしたPVとゲーム本編の映像が一致していたため、特定の部分を含めたポケモンの対戦動画がContent IDで弾かれるケースがありました。

このケースは回避しにくいので、あとで修正できるように作業状態を保存しておきましょう。

YouTubeのゲーム実況で著作権侵害をしないためのガイドライン

この項目ではゲーム実況が著作権侵害とみなされないための方法を紹介していきます。

自分の作っている動画がちゃんと当てはまっているかどうか確認しつつ、間違っていれば修正していきましょう。

ゲーム実況が許可されているかタイトル・メーカー・制作元を確認しよう

フロムソフトウェアの著作権ガイドライン
フロムソフトウェアの著作権ガイドライン

多くのメーカー・制作会社・企業はゲーム実況に関するガイドラインを制作しています。

ガイドラインを破ると「著作権違反」になり、権利者から実況動画の差し止めや、著作権の侵害による刑罰が課される可能性があります。

ガイドラインはゲームタイトルによって変わってくるため、以下のようにルールは様々です。

  • 収益化を全面的に許可
  • 配信サイトの機能を用いた収益化のみ許可
  • 配信サイトの収益化も不可
  • 個人による収益化は許可、企業による収益化は不可
  • ゲームハードのブロードキャスト機能にのみ制限
  • ゲームのエンディングのみ配信不可

ゲーム実況をする前に必ず確認しなくてはならない項目であり、確認を怠ると一発で動画を削除されかねません。

最近ではフロムソフトウェアの『エルデンリング』における配信のガイドラインが話題になりました。
フロムソフトウェアはゲーム実況自体は許可したものの、投げ銭やスーパーチャットなど、視聴者から直接金銭の授受を行う機能を利用した収益化については禁止していました。

PS4のゲームならシェア機能から配信しよう

PS4配信の詳細設定

PS4のシェアボタンを押すと利用できる「ブロードキャスト機能」なら、著作権の侵害をせずに配信ができます。

ブロードキャスト機能は公式に認められている配信方法であり、ゲームタイトル側で配信の制限を設定できるためです。

ただしゲームによってはブロードキャスト機能による配信は認められていても、収益化が認められていないケースがあるので、必ず配信する前にゲームの公式サイトを調査しておきましょう。

ブロードキャスト機能の詳しい使い方・実際の配信方法は以下の記事で解説しているので、参考にしてください。

関連記事 PS4のシェア機能でゲーム実況配信をする方法

BGM・効果音(SE)はフリーライセンスの楽曲を使おう

BGM・効果音(SE)にも著作権はあるので、好きな楽曲を勝手に流すと著作権違反となってしまいます。

ライセンスフリーの楽曲ならばContent IDにも自動判定されずに使用できるので、必ずライセンスフリーの楽曲のみを使いましょう。

既存のIPを利用したゲームの場合はBGMや挿入歌が著作権の侵害と判定される場合もあるので、キャラクターゲームの実況をするならBGMをオフにしておくと安心です。

ゲームによっては著作権対策にBGMを差し替えてくれる配信モードを搭載している作品もあります。

YouTubeで使えるフリーBGM・効果音をダウンロードできるサイトについて解説した記事もあるので、エンディング用の音楽に悩んでいる方はチェックしてみましょう。

関連記事 YouTube おすすめフリーBGM

関連記事 YouTube おすすめフリー効果音

動画内に使う画像の著作権にも注意が必要

動画や配信に使う画像にも著作権はあるので、アニメや漫画のキャラクターを勝手に使ってはいけません。

画像を使っただけで著作権の侵害とみなされて動画が削除されるケースはまずありませんが、クリーンな動画を目指すなら徹底すべきです。
(もしくは動画詳細に画像の引用元を明記しておきましょう)

ゲーム実況に画像を使いたいなら、権利者表記の必要がないライセンスフリーの画像がおすすめです。

以下のサイトは無料でダウンロード・利用ができるので、ゲーム実況に画像を使いたい場合は活用しましょう。

  • 写真AC:実写の画像を使いたい場合に便利なサイトです
  • ICOON MONO:アイコンが大量に登録されており、色を自由に変更できます
  • いらすとや:シチュエーションに合わせた画像が揃っています(1動画につき20点以内の制限あり)

著作権侵害とみなされた場合は「異議申し立て」をしよう

YouTubeの異議申し立て

最近では他人がアップロードした動画や動画に利用されている素材に対して「自分が著作者である」という虚偽の申告をして、広告費をかすめとる行為が横行しています

その場合は「異議申し立て」で自分が動画の著作者である、あるいは著作権を守っている動画だと証明をする必要があります。

以下が異議申し立てを行う実際の流れになります。

  1. 特定の動画から「異議申し立て」を選択
  2. 著作権侵害でない理由を選択
  3. 異議申し立ての理由を詳細に記入(素材元のガイドラインを添付すると効果的)
  4. 異議申し立ての利用規約について確認する
  5. 実名で署名を行う
  6. 異議申し立ての返信があるまで待つ

参考:YouTube|異議申し立てを行った場合の経過について

異議申し立て中の収益はYouTube側で保留されるため、不当に著作権の侵害とみなされた場合はすぐにでも異議申し立てを行いましょう。

作成した動画が著作権を守っていると判断された場合には保留されていた収益が入ってくるので、早期に対応すれば損失はありません。

筆者が実際に異議申し立てを行った例を紹介

筆者が実際に異議申し立てを行ったケースを挙げると、フリー素材のBGMが「本来の著作者ではない人物の著作物」だと登録されていました。

YouTubeに報告を行ってから2週間ほどで解決しましたが、異議申し立てを行わなければ自分の収益が得られないのはもちろん、本来の著作者にも痛手を負わせてしまうところでした

YouTubeのゲーム実況における著作権のまとめ

記事の内容を3行で振り返り!
  • 自動判定機能Content IDに注意
  • ゲーム・BGM・SE・画像などの素材全てに著作権がある
  • 問題があれば異議申し立てを行おう
著作権は絶対に守りましょう!

あらゆる創作物には著作権がついてくるため、ゲームをはじめとして勝手に著作物を使ってはいけません。

幸いにもゲーム実況に関しては企業がガイドラインを設けているので、ゲームタイトルによっては収益化も可能になっています。

他の人が使っているからと言ってアニメのキャプチャーを載せたり、テレビ番組の効果音を切り抜いて使ってはいけません。

クリーンな動画を心がけるならあらゆる著作物に対して注意し、ライセンスフリーの素材のみを使いましょう。

当サイトではYouTubeチャンネルを収益化するための記事も用意しているので、まだ収益化できていない方はこの記事と合わせて参考にしてください。

関連記事 YouTube 収益化する方法

よかったらシェアしてね!
目次